-
1.プロジェクトの概要
-
(1)プロジェクトで実施/実現したいこと
- 大学や高校の教育現場に、リアルな株式投資を模擬体験しながら生きた金融経済を学べるアプリ「賢者のポートフォリオ」を無償で届けます。これによって、コロナ禍におけるリモート授業の教育効果を上げ、若い世代の金融リテラシーの向上に寄与したいと考えています。同時に支援いただいた親世代やシニア世代の皆様の、老後に備えた資産形成の準備にも役立てて欲しいと思います。
-
(2)プロジェクトを実施/実現したい理由
- 大学や高校では、社会に出た時に役立つ生きた金融経済や資産形成について学ぶ機会が十分にないのが実情です。一方、親世代やシニア世代も老後の資産形成に向けた準備が喫緊の課題になっており、将来の生活費の不安を少しでも解消できるように、わが国社会全体の金融リテラシーの向上に寄与したいと考えています。
-
(3)かながわベンチャー限定クラウドファンディングに挑戦する理由
- プロジェクトを実施/実現するためには、「賢者のポートフォリオ」のシステムのメンテナンスや利用者増に合わせたシステムの拡充の他、アプリの改良を行いながら持続可能なものにする必要があります。そして、神奈川県をわが国の金融リテラシー先進地域にするために、今回の「かながわベンチャー限定クラウドファンディング」に挑戦することにしました。また、「賢者のポートフォリオ」は、「かながわシニア起業家ビジネスグランプリ2020」で「ベストアイデア賞」をいただいたことも背景にあります。
-
(4)社会的意義
- このプロジェクトは、高校生や大学生の子や孫を持つ親世代やシニア世代が、若い世代の金融経済に関する学習意欲を支援するとともに、若い世代と一緒に金融リテラシーを高め、社会全体に広げる取り組みです。私たちは、あらゆる世代で「草の根の金融リテラシーを向上させること」が「私たちのサービス」と「社会」との「共有価値の創造(CSV)」だと位置づけています。ご支援のほどよろしくお願いします。
-
-
2.プロジェクトの新規性
-
【賢者のポートフォリオで学べること】
- 「賢者のポートフォリオ」は実際の金融経済市場のデータを使っているので、教科書では学べないリアルな投資体験を通して、現実の金融経済をより深く学ぶことができます。例えば、教科書に出てくるPBRやPER、ROEといった投資指標の効果や、円高/円安や原油高/原油安などの過去の様々な経済環境局面における企業への影響を、模擬投資を通して体験的に学ぶことができます。また、登場する株式銘柄は800銘柄超で、プレイを繰り返すうちに多くの産業や企業の姿が見えてくるようになり、現実の経済社会を学ぶきっかけにもなります。
-
【リモート授業に最適】
- 「賢者のポートフォリオ」は、教員がインターネットを使ってリモートで実演しながら、解説することができるアプリです。また、コロナ禍における密を避けながら、個々の学生が自らのペースで修得レベルに応じて学習でき、授業の前にプレイをしておけば反転学習で学習効果を高めることができる点も、リモート授業に適しています。さらに、模擬投資の成績を競い合わせることで、学生の学習意欲が高まります。そして、教員はアプリの利用状況や成績を数値で確認することができるので、個々の学生に適した学習指導をリモートで行うことができます。
-
【親世代、子世代、孫世代をつなぐソーシャルラーニング】
- 最近、20代のNISA口座開設が急増している中で、彼らは金融に関する知識や商品選択の情報を家族や友人から得ているとする割合が相当数あるという調査結果があります。しかし、親世代は多くの場合、知識不足や経験不足から適切なアドバイスや情報提供が行えない状況です。「賢者のポートフォリオ」は、模擬投資ゲームを繰り返すうちに「攻略のヒント」や「用語解説」を通じて自然と知識が身につき、実際のデータを用いているので、投資の経験値もあがります。親世代、子世代、孫世代が一緒にゲームを楽しみながら株式投資による資産形成を学ぶことができます。
-
3.「賢者のポートフォリオ」とはどんなアプリ?
- 「賢者のポートフォリオ」は、インターネットに接続する環境さえあれば、スマホ、タブレット、PCの別を問わず、インストールの必要なしにご利用いただけるブラウザアプリです。
操作は簡単、すごろく仕立てのゲームの中で株式投資の模擬体験ができます。
① 過去にタイムスリップし、その時点のリアルな経済環境の下で株式投資を模擬体験します
② 「賢者の森」の5つの館を舞台に、ランダムに登場する12銘柄から1~5年間のパフォーマンスが優位と思われる5銘柄を選ぶポートフォリオ作りのプレイを18ラウンド行います
③ 各ラウンドの結果はすぐに見られ、ポートフォリオの投資成績に応じてポイントを獲得します
④ 18ラウンドの合計ポイントが大きい場合はゴールド、シルバーなどのメダルが授与されます
⑤ 5つの館は何回でもプレイでき、高位のメダルを多く集めることで賢者等級を上げ、「上級賢者」となるのがゴールです
⑥ 自分一人でも楽しむだけでなく、複数人で点数を競いながら楽しむこともできます -
(ゲームの舞台は「賢者の森」の5つの館)
-
-
-
(課題となる経済局面は館毎に異なり、投資の時点と候補銘柄が各回ランダムに指定されます)
-
-
-
(投資の結果はすぐに見られ、パフォーマンスに応じてポイントが付与されます)
-
-
-
(初心者には「攻略のヒント」や「用語解説」が大きな助けとなります)
-
-
-
-
(24分類の「業種」と12種類の「投資指標」が銘柄選びの鍵となります)
-
-
-
(アプリの概要は以下の動画でも見られます)
-
-
-
【お試し版】
- ・「会員版」では、5つの館でそれぞれ異なる株式投資のテーマについて、6つの経済市場環境の局面における銘柄選びに挑戦します。それぞれの局面で3回ずつプレイするので、全部で18回プレイすることになります。
・「お試し版」は、ゲームの最初に登場する「青の館」で、6つある局面の中の、はじめの2つの局面です。すなわち、「大幅な円安局面」と「大幅な円高局面」における銘柄選びで、それぞれの局面で3回ずつプレイするので、合計6回プレイすることができます。
・「お試し版」では、用語解説、攻略のヒント、銘柄の説明なども確認してみてください。 -
-
-
【ベストアイデア賞の受賞】
- 弊社の「賢者のポートフォリオ」を核とするサービスは、老後のお金の不安に対応するソーシャル・ラーニング・サービスとして、「かながわシニア起業家ビジネスグランプリ2020」で「ベストアイデア賞」をいただきました。
-
-
-
4.「賢者のポートフォリオ」で身に付く知識やスキル
- ① 実データに基づく模擬投資の中で、理屈だけではない本当の株式の動きを体感できます
② 模擬投資の舞台として追体験できる期間は1987年から2019年の約30年超で、バブル景気の真っ盛りからトランプ大統領の誕生後までの平成時代を丸ごとカバーしており、「バブル崩壊」や「リ-マンショック」などは、コロナ禍の投資の参考となります
③ 登場する株式銘柄は800銘柄超で、プレイを繰り返すうちに多くの産業や企業の姿が見えてくるようになります
④ 選択した5銘柄をポートフォリオとしてみたリターンやリスクを確認できます
⑤ 株式の望ましい保有期間とされる1~5年間の投資結果を即座に見ることができます
⑥ 銘柄選択のラウンドを何回も繰り返すことで、現実の投資を10年、20年続けて得られる経験よりもはるかの多くのパターンの投資を体験できます
⑦ プレイの最中に経済や株式投資に関連する用語の解説を見ることができ、金融や投資の知識が自然と増えて行きます
⑧ 銘柄選びの際には、業種のほかに、専門家レベルの指標も含む12の投資指標を利用することができ、自分なりの投資方法を見つけ出して行く羅針盤となります -
5.「賢者クラブ」で利用できる情報
-
- 「賢者のポートフォリオ メンバーズ倶楽部(略称:賢者クラブ)」は、あせまねライフ株式会社が提供する会員制の投資教育サービスの呼称です。
この「賢者クラブ」では、会員の皆様に、株式投資体験アプリ「賢者のポートフォリオ」を無制限にご利用いただくほか、以下のような関連情報の提供を行っています。 -
(1)賢者の事典
-
- 「賢者のポートフォリオの攻略」や「株式投資の基礎知識の修得」に役立つ資料満載のコーナーです。
「賢者の事典」には、以下のような資料が掲載されています。
①チュートリアル
「賢者のポートフォリオ」を初めてプレイする方のために、ゲームの進め方をやさしく解説しています。
②賢者のポートフォリオの世界
このゲームの世界観をイラストで紹介した資料です。早いうちに目を通されることをお勧めします。
③素朴な疑問に答えます! 株式投資の基礎Q&A
そもそも株式投資のことをほとんど知らないという方のために、Q&A形式でその基礎知識を学べる資料を用意しました。
④「賢者のポートフォリオ」に登場する用語と出来事
ここに掲載している項目はすべてアプリの中でも見られるものですが、事典の形で用語や出来事の解説をひも解きたいという場合にお役に立つかと思います。
⑤ゲームの舞台となる日本経済と株式市場
生きた経済は、株式投資を通して学ぶのが一番です。ゲームの舞台となる過去30年超(平成時代丸ごと)の日本経済と株式市場の状況を解説した資料がこちらです。やや専門的な内容も含みます。
⑥株式投資の観点から見た24業種の特徴
「賢者のポートフォリオ」では、株式の業種をその事業の性質を基に24種に分類しています。それらの業種の特長を株式投資の観点からメンターが解説します。
⑦投資指標の有効な使い方
ゲームの中で利用可能な12の投資指標について解説した資料です。それぞれの指標が銘柄選択にどの程度役に立つかを統計的に見たデータブックにもなっています。
-
(2)ブログ「あせまね日和」
-
- 長期堅実な資産運用を行う上で参考となるであろう話題を採り上げたブログのコーナーです。
将来的には、会員からの寄稿のコーナーも設けたいと考えています。 -
(3)メールマガジン
- 新たに「賢者クラブ」の会員になられた方には、「賢者のポートフォリオ」を初めてプレイする上で参考となる情報をメールマガジンにて順次お届けします。
一定の会員期間を経過した際には、様々な話題をピックアップしたメールマガジンをお届けし、会員の皆様の投資に関する知識やスキルの向上を後押しして行きたいと考えています。 -
(4) 楽しく投資を学ぼう!(by 金融リテラシー.COM)
- 「マンガやアニメで学ぼう」や「Q&A形式で学ぼう」は、「金融リテラシー.COM」があせまねライフの「楽しく投資を学ぼう!」サイト専用に提供するコーナーです。
ネット上で閲覧が可能な上質のコンテンツが集められており、ライフプラン、資産形成、投資の実践などを幅広く学ぶことができます。 -
6. 「賢者のポートフォリオ」開発の経緯と大学での利用実績
- ・構想から開発まで3年
2019年8月:中小企業庁の「ものづくり補助金事業」に採択され、開発開始
2020年2月:かながわシニア起業家ビジネスグランプリで「ベストアイデア賞」を受賞
2020年6月:正式リリース
2020年6月:明治大学商学部で教材利用が始まる
2020年12月現在:明治大学商学部、日本大学商学部、文教大学経営学部の一部授業にて教材利用されている他、2大学で教材利用に向けて検討中
最近、東京証券取引所の情報提供サイト「東証マネ部!」の取材を受け、「賢者のポートフォリオ」の開発にかかわる記事が掲載されました。 -
-
7.実行者紹介
-
- 「資産運用を生活の一部に」これが私たちのミッションです。英語でいうと、Asset Management for your Lifeですが、短縮して会社名を「あせまねライフ株式会社」とし、2018年3月に設立しました。
代表取締役社長の宮井博は、証券アナリストの専門資格を持ち、証券会社のリサーチ部門で30年以上資産運用の調査研究に従事してきました。また、大学や大学院での投資教育の他、共済年金などの資産運用委員を多数歴任してきました。
代表取締役の小原沢則之は、証券アナリストの専門資格を持ち、投資関連業務に30年以上の経験を持つ投資分析のスペシャリストです。機関投資家向けに専門的な資産運用業務の研究・アドバイスなどを行い、大学での投資教育や投資研究にも従事してきました。
今までの経験を一般個人の「資産形成」の支援に役立てたいと考えています。 -
-
-